幕府 とは古来征夷大将軍が遠征の時に置いた本陣のことを指します。すなわち最前線の居所というわけです。
つまり、われわれのソフトウェア開発の文脈で言えば、「幕府」とはまさに開発の最前線 「現場」 なのです。この集まりは、開発現場での各自のさまざまな「取り組み」や「工夫」、「チャレンジ」について語り明かすための場と機会です。それぞれの現場や組織を越えて、生々しい現場の物語を互いに交換することで、互いの現場のさらなる前進を生むことを目指して開催します。そして、古都鎌倉から開発の最前線について発信していきます。
今回のお題は「鎌倉で旗揚げ(起業)すること」です。実際に、鎌倉で起業されている方にお話を頂きます。なぜ鎌倉で起業なのか、そもそも起業の難しさやどのように乗り越えて来られたのか。そのご自身の歴史と、これからの展望について。鎌倉で開発や制作に関心の在る方、旗揚げに関心の在る方、ぜひご参集下さい。
誰でもできます。ソフトウェア開発に関心があり、開催場所鎌倉に当日来れる方なら誰でも参加OK。だいたい皆初対面です。今回の場所は、 村式さん本社の古民家ふくすけ です。
ぼちぼちと集まる時間です。全員はじめましてなので自己紹介をしておきましょう。
なぜ、鎌倉で旗揚げなのか。旗揚げからこれまでの歴史と、これからの野望について語って頂きます。
<プロフィール>
1977年10月11日生まれ。広島県呉市出身。神奈川の葉山在住。
学生時代、高杉晋作の『おもしろきこともなき世をおもしろく』という言葉にめぐり合い、感奮する。山口大学大学院を修了後、上京し、大日本印刷株式会社に入社。
村式の創業メンバーをはじめとする愉快な同期仲間にめぐまれ、酒をこよなく愛する小池を中心としてほぼ毎週のように飲み会を開催。はっちゃけつつ親睦を深めた。
2006年、「一度きりの人生、仲間たちといっちょおもしろいことをやってやろうじゃないか!」とエイヤの気持ちで起業を決意。松下村塾のように熱く楽しく、そして古きよき村のように一致団結して温かい会社を目指し、友人5人で村式を創業した。
ウェブサイトのプロデュース、場のファシリテートを仕事とし、企業ビジョンを定める合宿サービス”dan”では、15社以上のファシリテート実績を持つ。
最近手がけたサイトは手仕事のギャラリー&マーケット"iichi"、日本発世界の挑戦者を支援するクラウドファンディング"COUNTDOWN"、鎌倉市専用クラウドファンディング”iikuni”など。
数々のウェブサービスを手掛ける一方で、寺子屋の先生の資格を持つ。日本の偉人100人(致知出版社)では、高杉晋作を執筆。妻綾子、息子優太郎とともに暮らしている。
<プロフィール>
大阪出身、神奈川県鎌倉在住。
開発現場のためのコミュニティDevLOVEのFounder。ギルドワークス代表。
SIとサービス開発、性質の異なるシステム開発の経験を経て、利用者に価値をもたらすシステム開発を追求するべく、アジャイルな開発と向き合い続けている。2014年4月よりギルドワークス株式会社を立ち上げる。六本木と鎌倉を拠点として活動を開始。
また、システム開発を取り巻く環境の改善や推進を目的に開発コミュニティDevLOVEを2008年から立上げ、主催している。訳書に「リーン開発の現場」がある。
Blog : The Dragon Scroll
Twitter : @papanda
話し手、聴き手全員で本日のトークスについて質疑、感想、ふりかえります。
DevLOVE鎌倉とは 地域DevLOVEの1つです。古都鎌倉からエッジの効いた技術を発信、研磨していきます! DevLOVE とは 公式サイト: http://www.devlove.org/ DevLOVEとは、開発(Develop)を愛する人たちの集まりです。 この集まりでは、開発の楽しさを再発見し、広げるために、下記2つのコンセプトのもと、 明日の開発の現場に役に立つことを目...
メンバーになる